2012年01月31日
がんばったね
そしてまた新しいお友だちがビスケットに遊びにきてくれました。
2才になったばかりのY斗くん。アヒル口がキュートです

大好きなママと離れて、生まれて初めてのお留守番です。
ママから私に抱っこされて、ママの車を一緒にお見送りしました。
抱っこされながら、泣くのを我慢しているようです。
ちっちゃいのにえらいね
いろいろ話しかけながらルームまで行きました。
ルームの中でも、私に抱っこを求めるので、気の済むまで抱っこしました。
なんたって私は、抱っこするのが大好きなもんで・・・
ぺタっとひっついたままのY斗くん、そのまま大好きな電車の絵本を見て、好きな電車を指さしたり、「のせて のせて」を読んであげると笑顔もでてきました。
しばらくすると、おもちゃでも遊びはじめました。
線路をつないで電車を走らせたり、ブロックでいろいろ作ったりもし始めましたが、やはりママを思い出すと寂しくなるのか抱っこを求めます。
ヒザにのせたまま、お絵かきをしました。
好きな色を選んで、グルグル描いたり、テンテン描いたりと集中していました。
鬼のお面を用意していたので、お顔の色を塗ってもらいました。
ミドリと黄色のお顔になりました。
ツノと目とお鼻は両面テープでY斗くんに貼ってもらいましたよ。
素敵なお面ができたので、お面をつけたところを写メさせてほしかったのですが、付けるのがイヤだったようなので断念。
でも、おウチではとても気に入ってくれたようで、ママから鬼のお面をつけたY斗くんのお写真をいただきました。

かわいい鬼さんやわ(*´∀`*)
お豆はぶつけられませんなぁ(笑)
気に入ってくれて私もうれしいです。
鬼のお面を作った後、いろいろと抱っこのまま遊んでいましたが、緊張も溶けたのか、私の腕の中でコテンと眠ってしまい、そのまま午前睡に入ってしまいました。
ゆっくりと眠ったあとは大好きなママのお迎え。
いい笑顔でバイバイしてくれました。
Y斗くん、初めてのお留守番、よくがんばったね。
いっぱい抱っこさせてくれてありがとね。
また今度、いっぱい遊ぼうね
2才になったばかりのY斗くん。アヒル口がキュートです

大好きなママと離れて、生まれて初めてのお留守番です。
ママから私に抱っこされて、ママの車を一緒にお見送りしました。
抱っこされながら、泣くのを我慢しているようです。
ちっちゃいのにえらいね

いろいろ話しかけながらルームまで行きました。
ルームの中でも、私に抱っこを求めるので、気の済むまで抱っこしました。
なんたって私は、抱っこするのが大好きなもんで・・・

ぺタっとひっついたままのY斗くん、そのまま大好きな電車の絵本を見て、好きな電車を指さしたり、「のせて のせて」を読んであげると笑顔もでてきました。
しばらくすると、おもちゃでも遊びはじめました。
線路をつないで電車を走らせたり、ブロックでいろいろ作ったりもし始めましたが、やはりママを思い出すと寂しくなるのか抱っこを求めます。
ヒザにのせたまま、お絵かきをしました。
好きな色を選んで、グルグル描いたり、テンテン描いたりと集中していました。
鬼のお面を用意していたので、お顔の色を塗ってもらいました。
ミドリと黄色のお顔になりました。
ツノと目とお鼻は両面テープでY斗くんに貼ってもらいましたよ。
素敵なお面ができたので、お面をつけたところを写メさせてほしかったのですが、付けるのがイヤだったようなので断念。
でも、おウチではとても気に入ってくれたようで、ママから鬼のお面をつけたY斗くんのお写真をいただきました。
かわいい鬼さんやわ(*´∀`*)
お豆はぶつけられませんなぁ(笑)
気に入ってくれて私もうれしいです。
鬼のお面を作った後、いろいろと抱っこのまま遊んでいましたが、緊張も溶けたのか、私の腕の中でコテンと眠ってしまい、そのまま午前睡に入ってしまいました。
ゆっくりと眠ったあとは大好きなママのお迎え。
いい笑顔でバイバイしてくれました。
Y斗くん、初めてのお留守番、よくがんばったね。
いっぱい抱っこさせてくれてありがとね。
また今度、いっぱい遊ぼうね

2012年01月30日
たったひと月なのに
この前の日曜日、ひと月ぶりにY君がビスケットに来てくれました。

ビスケットのルームに入ると、勝手知ったる(笑)という感じで、さっさと好きなおもちゃを出して、黙々と遊びはじめます。
もう、私は必要ないみたいです(笑)
集中して遊んでいる時は、私も声はかけません。
様子を観察しています。
型はめのおもちゃを出してきて、丸や四角の穴に同じ形の積み木をポトンポトンと入れていっています。
・・・(メ・ん・)?そういやこの前来たときは形が合致しなくて、「イーッ
」となっていたのに、ひと月ほど見ない間にちゃんと理解してるやん!
「できるようになったんや~。Yくん、すごいなぁ~」と言うとちょっとドヤ顔でした。かわいい
節分も近いので工作で鬼のお面を作ってもらいました。
・・・と言っても、写メをすっかり忘れておりましたが
Y君には鬼の髪の毛をはるために、のりつけをしてもらいました。
のりの感触が気に入ったのか、ベトベトするのを嫌がりもせず、お面にヌリヌリ。
すごく気に入ったのか、広範囲にわたってヌリヌリ(笑)髪がフサフサの鬼さんになりました
少し寒かったけど、お散歩にGO
あぜ道を歩いたり、ちょっとした坂をダーーっと駆け下りたりと元気いっぱい!
何か見つけたの?
寒い中でも楽しそうに元気に走り回るY君をみていると、寒さで身も心も縮こまってた私も負けてられない!と思いました。
また遊ぼね、Y君!
ビスケットのルームに入ると、勝手知ったる(笑)という感じで、さっさと好きなおもちゃを出して、黙々と遊びはじめます。
もう、私は必要ないみたいです(笑)
集中して遊んでいる時は、私も声はかけません。
様子を観察しています。
型はめのおもちゃを出してきて、丸や四角の穴に同じ形の積み木をポトンポトンと入れていっています。
・・・(メ・ん・)?そういやこの前来たときは形が合致しなくて、「イーッ

「できるようになったんや~。Yくん、すごいなぁ~」と言うとちょっとドヤ顔でした。かわいい

節分も近いので工作で鬼のお面を作ってもらいました。
・・・と言っても、写メをすっかり忘れておりましたが

Y君には鬼の髪の毛をはるために、のりつけをしてもらいました。
すごく気に入ったのか、広範囲にわたってヌリヌリ(笑)髪がフサフサの鬼さんになりました

少し寒かったけど、お散歩にGO

あぜ道を歩いたり、ちょっとした坂をダーーっと駆け下りたりと元気いっぱい!
寒い中でも楽しそうに元気に走り回るY君をみていると、寒さで身も心も縮こまってた私も負けてられない!と思いました。
また遊ぼね、Y君!
2012年01月29日
気がつけば・・(~_~;)
びっくりするわ~。
もうすぐ1月も終わりやん。
この間、「今年もよろしくお願いします」と書いたような気がしましたが、もう、ひと月が経ってしまうのね。
・・・ってブログ放置しすぎました。(~_~;)
さて、この1月は何だか忙しいひと月でした。
夫が内視鏡手術を受けるというので、2年ぶりに埼玉の夫の元に行って参りました。
おかげさまで、手術自体はでチャッチャと終わり、夫も元気なんですが、男の一人暮らしは何だかね~(~_~;)
夫のマンションの水周りの掃除やら、ごはん作り、レシピ書き&調理指導を2泊3日の限られた時間内でフル回転でやって参りました。さすがに疲れた~
泊まったホテルからうっすらと富士山が見えてました。何だかうれしかったな。
せっかく関東に来たのに、東京見物をするヒマもありませんでした。
新大久保に行きたかったのに~
でも、このままじゃつまらんので、帰りの新幹線までのちょっと空いた時間に「東京駅」を観光しようと丸の内方面へ。
あのどっしりとした、古めかしいレンガ作りのなんとも良い雰囲気の建物・・・「THE 東京駅」
を写メして帰ろうと勇んで行ったものの、なんと工事中でした。なんでやねん
あぁ、残念

仕方がないので丸の内のビル群をパシャっと撮り、丸の内OAZOをブラブラして帰りました。

帰ったと思ったら、娘が部活で足をくじいたと・・・。おいおい(゚Д゚)ノ
とりあえず病院に連れていくと、捻挫+剥離骨折の疑い有りとのことで、彼女は生まれて初めてギプス生活です。まぁギプスといっても取り外し可能の簡単なものなんですが・・・でも、部活と体育は見学でがまんです。ま、しゃあないね

ここのところ、インフルエンザも流行ってまいりました。
保育園の先生も二人が罹ってしまいましたので、こりゃまたフル回転で仕事、帰りつくとぐったりな日々でした。
でもまぁ、とりあえず私は元気なので「うがい手洗い」「早寝早起き」「快食快便」をモットーに(笑)この冬を乗り切りたいと思います。
もうすぐ1月も終わりやん。
この間、「今年もよろしくお願いします」と書いたような気がしましたが、もう、ひと月が経ってしまうのね。
・・・ってブログ放置しすぎました。(~_~;)
さて、この1月は何だか忙しいひと月でした。
夫が内視鏡手術を受けるというので、2年ぶりに埼玉の夫の元に行って参りました。
おかげさまで、手術自体はでチャッチャと終わり、夫も元気なんですが、男の一人暮らしは何だかね~(~_~;)
夫のマンションの水周りの掃除やら、ごはん作り、レシピ書き&調理指導を2泊3日の限られた時間内でフル回転でやって参りました。さすがに疲れた~

せっかく関東に来たのに、東京見物をするヒマもありませんでした。
新大久保に行きたかったのに~

でも、このままじゃつまらんので、帰りの新幹線までのちょっと空いた時間に「東京駅」を観光しようと丸の内方面へ。
あのどっしりとした、古めかしいレンガ作りのなんとも良い雰囲気の建物・・・「THE 東京駅」




仕方がないので丸の内のビル群をパシャっと撮り、丸の内OAZOをブラブラして帰りました。
帰ったと思ったら、娘が部活で足をくじいたと・・・。おいおい(゚Д゚)ノ
とりあえず病院に連れていくと、捻挫+剥離骨折の疑い有りとのことで、彼女は生まれて初めてギプス生活です。まぁギプスといっても取り外し可能の簡単なものなんですが・・・でも、部活と体育は見学でがまんです。ま、しゃあないね

ここのところ、インフルエンザも流行ってまいりました。
保育園の先生も二人が罹ってしまいましたので、こりゃまたフル回転で仕事、帰りつくとぐったりな日々でした。
でもまぁ、とりあえず私は元気なので「うがい手洗い」「早寝早起き」「快食快便」をモットーに(笑)この冬を乗り切りたいと思います。
2012年01月07日
新年会&送別会
昨日は起業塾で知り合ったメンバーでの新年会&送別会をしました。
ビスケットのHP製作者&PCのお師匠はんのsorafulさんが関東にお引越しになるので、久しぶりに集まることになりました。
もっといろいろ教えてもらいたかったのに、さびし~い
お店は明石の「モンステラ」さん。こちら
初めて行きましたが、カジュアルだけど落ち着いた感じでとてもくつろげるお店です。
パーティコースをお願いしていたので、大皿でイタリアンのお料理がドーンと・・・ヒャーっ
テンション上がるわ

パスタの加減がgoodで、めちゃおいしい。
他のお料理もおいしくて、魚介もプリプリです。あ~もう一回食べにいきたい(笑)
さてメンバー女子5人、思えば不思議なご縁です。
講師だったネオナレッジの中谷先生改め中谷ちゃん 木のおもちゃのころころさん sorafulさん、我らがみきちゃん(笑)そして私。
起業塾から2年ほど経ってますが、どこかでつながりがあって、またこうやって会うことができることができるんですね。
ワイノワイノといろんな話をして思ったことは、やっぱり皆、しなやかで強い!
自分のやりたいことを目指して、日々のお仕事や家庭のことをこなしながらいろいろ努力をされてます。
イイ感じだよな。
なんか目標があると前向きになって・・・一緒にいると伝染します
いい刺激もらったな~。
こりゃ、お年玉だな(笑)
私もがんばろ!
ビスケットのHP製作者&PCのお師匠はんのsorafulさんが関東にお引越しになるので、久しぶりに集まることになりました。
もっといろいろ教えてもらいたかったのに、さびし~い

お店は明石の「モンステラ」さん。こちら
初めて行きましたが、カジュアルだけど落ち着いた感じでとてもくつろげるお店です。
パーティコースをお願いしていたので、大皿でイタリアンのお料理がドーンと・・・ヒャーっ



パスタの加減がgoodで、めちゃおいしい。
他のお料理もおいしくて、魚介もプリプリです。あ~もう一回食べにいきたい(笑)
さてメンバー女子5人、思えば不思議なご縁です。
講師だったネオナレッジの
起業塾から2年ほど経ってますが、どこかでつながりがあって、またこうやって会うことができることができるんですね。
ワイノワイノといろんな話をして思ったことは、やっぱり皆、しなやかで強い!
自分のやりたいことを目指して、日々のお仕事や家庭のことをこなしながらいろいろ努力をされてます。
イイ感じだよな。
なんか目標があると前向きになって・・・一緒にいると伝染します

いい刺激もらったな~。
こりゃ、お年玉だな(笑)
私もがんばろ!
2012年01月07日
明けましておめでとうございます
いろんなことがあった2011年。・・・いろいろとお世話になりました。
そして、どんなことがあるのか2012年。
・・・どんなことがあっても、「いやぁ~なかなかいい感じに過ごせたよね~」と言えるように、日々邁進していきたいと思います。
さて、ビスケットも始動します。
さっそくのお問い合わせやご予約ありがとうございます。
今年もお子さんたちに元気を分けていただきながら、いっぱいあそびますよ!
本年もどうぞよろしくお願いします
そして、どんなことがあるのか2012年。
・・・どんなことがあっても、「いやぁ~なかなかいい感じに過ごせたよね~」と言えるように、日々邁進していきたいと思います。
さて、ビスケットも始動します。
さっそくのお問い合わせやご予約ありがとうございます。
今年もお子さんたちに元気を分けていただきながら、いっぱいあそびますよ!
本年もどうぞよろしくお願いします
