2015年04月21日
積木DE道
こんにちは、家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
先週の土日はママ友 、起業塾の仲間達とそれぞれおしゃべりを楽しみ、元気をいっぱいもらってきました。ありがたや〜^_^
さて、ビスケットでは何をしてあそぶか?それは、お子さんに決めてもらってます。
ルームに入って、気になるおもちゃややってみたいことがあるとそれを尊重し、私はサポートしながら一緒に遊んだり、見守ったりしています。
最近、Rちゃんは積木が気になるようで、並べたり、積んだり、壊したりを繰り返してます。
そのうち、4.5㎝角の積木の上に立とうと一人でチャレンジ⁉️
そう来たか…(~_~;)
積木の上に乗るってどうよ?
おもちゃを踏んづけてはいけません!
と言わなきゃいけないかもしれませんが、小さな立方体の上に立ってみようという発想とチャレンジ精神。
子どもならではだなぁと感じ入りまして(笑)私もお手伝いしました。
ただ、積木一つだけでは、1歳児には不安定で危ないので、積木で道を作ることにしました。

Rちゃんと一緒に立方体と直方体の積木を2列にずんずん並べました。
その上をRちゃんが歩きます。

隠してしまいましたが、かなり真剣に慎重に歩いております。
端まで到着すると、また積木の道を歩いて帰ってきます。
めっちゃハマっている様子(≧∇≦)
何が楽しいのか?知りたくて、私もチャレンジしてみました。
おぉっなるほど。
歩く時に隣り合った積木がグラッと動くのがドキドキします。
これはおもしろいね。
Rちゃん、おもしろい遊び見つけたね。
そして最後はお決まりのぐちゃぐちゃ〜(笑)

壊し甲斐もあったようです。(笑)
☆お気軽にお問い合わせください☆
家庭保育ルーム ビスケット
http://biscuit-xq.kids.coocan.jp/
先週の土日はママ友 、起業塾の仲間達とそれぞれおしゃべりを楽しみ、元気をいっぱいもらってきました。ありがたや〜^_^
さて、ビスケットでは何をしてあそぶか?それは、お子さんに決めてもらってます。
ルームに入って、気になるおもちゃややってみたいことがあるとそれを尊重し、私はサポートしながら一緒に遊んだり、見守ったりしています。
最近、Rちゃんは積木が気になるようで、並べたり、積んだり、壊したりを繰り返してます。
そのうち、4.5㎝角の積木の上に立とうと一人でチャレンジ⁉️
そう来たか…(~_~;)
積木の上に乗るってどうよ?
おもちゃを踏んづけてはいけません!
と言わなきゃいけないかもしれませんが、小さな立方体の上に立ってみようという発想とチャレンジ精神。
子どもならではだなぁと感じ入りまして(笑)私もお手伝いしました。
ただ、積木一つだけでは、1歳児には不安定で危ないので、積木で道を作ることにしました。

Rちゃんと一緒に立方体と直方体の積木を2列にずんずん並べました。
その上をRちゃんが歩きます。

隠してしまいましたが、かなり真剣に慎重に歩いております。
端まで到着すると、また積木の道を歩いて帰ってきます。
めっちゃハマっている様子(≧∇≦)
何が楽しいのか?知りたくて、私もチャレンジしてみました。
おぉっなるほど。
歩く時に隣り合った積木がグラッと動くのがドキドキします。
これはおもしろいね。
Rちゃん、おもしろい遊び見つけたね。
そして最後はお決まりのぐちゃぐちゃ〜(笑)

壊し甲斐もあったようです。(笑)
☆お気軽にお問い合わせください☆
家庭保育ルーム ビスケット
http://biscuit-xq.kids.coocan.jp/
Posted by ゆきたつ at
19:43
│Comments(0)
2015年04月17日
お手てつないで
こんにちは。 家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
今日は良い天気。
RちゃんとS君と一緒に近所の神社までお散歩しました。
1歳児と2歳児のお散歩、歩くのも遊びです。
溝を覗きこんだり、車や電車にバイバイしたりなかなか前に進みません。
また道路を歩くにも危険がいっぱい。
なので、私と手をつないで歩いています。
でも、気ままに歩きたい1歳児(笑)
ときどき私に手をつながれるのが「いや❗️」とおゴネになる(~_~;)
で、今日も「いや❗️」だったのでS君にお願いしてRちゃんと手をつないでもらいました。

つなぎ方を教えて「少しでも歩けたらいいかな」と思っておりましたら、まぁ上手に歩調を合わせてご機嫌さんで歩いてくれること(*^^*)
「もう手を離してもいいよ」と言っても「いや❗️」とおゴネになりましたが(笑)

無事に神社について、落ちている桜の花びらを拾って風に飛ばしたり、葉っぱを拾ったりと飽きることなく、よくあそぶ二人。
八重桜がかわいらしかったので思わずパチリ。

楽しいお散歩でした。
ルームに帰ってお昼ゴハンを食べているうちに二人ともコックリコックリ(~_~;)
たくさん、歩いたもんね〜。
☆お気軽にお問い合わせください☆
家庭保育ルーム ビスケット
http://biscuit-xq.kids.coocan.jp/
今日は良い天気。
RちゃんとS君と一緒に近所の神社までお散歩しました。
1歳児と2歳児のお散歩、歩くのも遊びです。
溝を覗きこんだり、車や電車にバイバイしたりなかなか前に進みません。
また道路を歩くにも危険がいっぱい。
なので、私と手をつないで歩いています。
でも、気ままに歩きたい1歳児(笑)
ときどき私に手をつながれるのが「いや❗️」とおゴネになる(~_~;)
で、今日も「いや❗️」だったのでS君にお願いしてRちゃんと手をつないでもらいました。

つなぎ方を教えて「少しでも歩けたらいいかな」と思っておりましたら、まぁ上手に歩調を合わせてご機嫌さんで歩いてくれること(*^^*)
「もう手を離してもいいよ」と言っても「いや❗️」とおゴネになりましたが(笑)

無事に神社について、落ちている桜の花びらを拾って風に飛ばしたり、葉っぱを拾ったりと飽きることなく、よくあそぶ二人。
八重桜がかわいらしかったので思わずパチリ。

楽しいお散歩でした。
ルームに帰ってお昼ゴハンを食べているうちに二人ともコックリコックリ(~_~;)
たくさん、歩いたもんね〜。
☆お気軽にお問い合わせください☆
家庭保育ルーム ビスケット
http://biscuit-xq.kids.coocan.jp/
2015年04月15日
フーッフーッ
こんにちは^_^
家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
今日は久しぶりに晴れましたね。
風は少しきつかったですが、せっかく晴れたのでRちゃんと近所の田んぼ道をお散歩しました。

坂道をかけ上がる。走る、走る。

たんぽぽの綿毛を見つけて、一生懸命にフーッフーッ(^。^)
なかなか飛ばないので、横から援護(笑)
ふわーと綿毛が飛ぶと大喜びでした。
ちょうちょが飛んでいるのを見て歌ったり、ひばりが畔で鳴いているのを見たり。
久しぶりに春を満喫しました。
このまま、いい天気になるといいなぁ。
☆お気軽にお問い合わせください☆
家庭保育ルーム ビスケット
http://biscuit-xq.kids.coocan.jp/
家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
今日は久しぶりに晴れましたね。
風は少しきつかったですが、せっかく晴れたのでRちゃんと近所の田んぼ道をお散歩しました。

坂道をかけ上がる。走る、走る。

たんぽぽの綿毛を見つけて、一生懸命にフーッフーッ(^。^)
なかなか飛ばないので、横から援護(笑)
ふわーと綿毛が飛ぶと大喜びでした。
ちょうちょが飛んでいるのを見て歌ったり、ひばりが畔で鳴いているのを見たり。
久しぶりに春を満喫しました。
このまま、いい天気になるといいなぁ。
☆お気軽にお問い合わせください☆
家庭保育ルーム ビスケット
http://biscuit-xq.kids.coocan.jp/
2015年04月14日
女子ですもの❤️
こんにちは^_^
家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
雨ばかりでなかなか外に行けずですね。
おひさまが恋しいです。
さてちょっと大きくなったRちゃんはこの頃おしゃれに目覚めました(?)
お昼寝から起きると…

髪をといて

クリームをぬりぬり

パフでパタパタ

かわいいでしょ?
鏡に向かう姿は一丁前。
小さくても女子ですものね〜(≧∇≦)
家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
雨ばかりでなかなか外に行けずですね。
おひさまが恋しいです。
さてちょっと大きくなったRちゃんはこの頃おしゃれに目覚めました(?)
お昼寝から起きると…

髪をといて

クリームをぬりぬり

パフでパタパタ

かわいいでしょ?
鏡に向かう姿は一丁前。
小さくても女子ですものね〜(≧∇≦)
2015年04月13日
2人一緒に
こんにちは、家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
なかなかすっきりしないお天気ですが、今日はU兄弟が2人一緒に遊びにきてくれました。

お兄ちゃんのS君は、よだれかけをしていた頃からのお付き合いで、電車好きのしっかり兄さん。
今日は幼稚園が入園式でお休みだったので、久々にY君と一緒に遊びに来てくれました。
Y君は3回目。ママと離れる時は泣いてましたが、お兄ちゃんと一緒だし、けろっとしてさっそく気になるおもちゃで遊び始めました。

わんわんのマラカスや電話を見つけてニッコリ笑顔。大好きなようです。
また、木のおもちゃの大工さんの小さな穴に真剣な表情でペグを差し込むことにトライ。できると満足そう。目が合ったので「出来たね〜」と言うと拍手してました。
じっくり遊ぶ様子を見守りつつ、私とS君はこれ。

レインボースネイクというカードゲームです。
カードを一枚ずつめくって、同じ色同士をつなげていき、1匹のヘビを完成させたら、そのヘビのカードがもらえます。
カードを沢山取れた方が勝ち。
運にも寄るので、年齢関係なく勝負できます。
以前、やってみてハマったS君。
「今日は10回勝負やで!」と挑んできたので受けて立ちました。
めくる度に「これ、つながらへんな」
沢山のカードがつながって、長いヘビが出来てくると「このヘビは絶対僕がゲットする!」などとにぎやかなS君。
Y君も気になって高速尻這いでやってきてました(笑)
私が長いヘビを取ると「もー、ゆっこさん、負けてよ〜」と半泣き?(笑)
でも容赦はいたしません。
勝負は本気でせなあきまへん(笑)
私も本気でした勝負、6勝4敗でS君の勝ち!
S君、「やったね!」と喜んでおりました。今度は負けへんで〜(笑)

お弁当の時間は、幼稚園の様子などを話してくれました。
毎日、楽しんでいる様子。よかったね。
そして「好きな女の子いるの?」と言う質問に「えー?おるけど教えへんで〜」なんてことを…。よだれかけをしていた君がそんなことを言うようになるなんて。
もちろん、聞き出しましたよ。(笑)
久しぶりにS君と遊んだりしゃべったりして成長を喜び、Y君とまた仲よくなれたことをうれしく思った一日でした。S君.、Y君、ありがとうね!
☆お気軽にお問い合わせください☆
家庭保育ルーム ビスケット
http://biscuit-xq.kids.coocan.jp/
なかなかすっきりしないお天気ですが、今日はU兄弟が2人一緒に遊びにきてくれました。

お兄ちゃんのS君は、よだれかけをしていた頃からのお付き合いで、電車好きのしっかり兄さん。
今日は幼稚園が入園式でお休みだったので、久々にY君と一緒に遊びに来てくれました。
Y君は3回目。ママと離れる時は泣いてましたが、お兄ちゃんと一緒だし、けろっとしてさっそく気になるおもちゃで遊び始めました。

わんわんのマラカスや電話を見つけてニッコリ笑顔。大好きなようです。
また、木のおもちゃの大工さんの小さな穴に真剣な表情でペグを差し込むことにトライ。できると満足そう。目が合ったので「出来たね〜」と言うと拍手してました。
じっくり遊ぶ様子を見守りつつ、私とS君はこれ。

レインボースネイクというカードゲームです。
カードを一枚ずつめくって、同じ色同士をつなげていき、1匹のヘビを完成させたら、そのヘビのカードがもらえます。
カードを沢山取れた方が勝ち。
運にも寄るので、年齢関係なく勝負できます。
以前、やってみてハマったS君。
「今日は10回勝負やで!」と挑んできたので受けて立ちました。
めくる度に「これ、つながらへんな」
沢山のカードがつながって、長いヘビが出来てくると「このヘビは絶対僕がゲットする!」などとにぎやかなS君。
Y君も気になって高速尻這いでやってきてました(笑)
私が長いヘビを取ると「もー、ゆっこさん、負けてよ〜」と半泣き?(笑)
でも容赦はいたしません。
勝負は本気でせなあきまへん(笑)
私も本気でした勝負、6勝4敗でS君の勝ち!
S君、「やったね!」と喜んでおりました。今度は負けへんで〜(笑)

お弁当の時間は、幼稚園の様子などを話してくれました。
毎日、楽しんでいる様子。よかったね。
そして「好きな女の子いるの?」と言う質問に「えー?おるけど教えへんで〜」なんてことを…。よだれかけをしていた君がそんなことを言うようになるなんて。
もちろん、聞き出しましたよ。(笑)
久しぶりにS君と遊んだりしゃべったりして成長を喜び、Y君とまた仲よくなれたことをうれしく思った一日でした。S君.、Y君、ありがとうね!
☆お気軽にお問い合わせください☆
家庭保育ルーム ビスケット
http://biscuit-xq.kids.coocan.jp/
2015年04月12日
かわいいつぶやき
こんにちは、家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
珍しく連日投稿します(笑)
今日ははじめましての5歳児さん、H君が来てくれました。
ママの後ろに恥ずかしそうに隠れてましたが、ママとバイバイの後は物怖じせずにいろいろとおしゃべりしてくれました。

スティッキーで勝負!
1本ずつ引き抜いて、スティックの束を倒したら負けなのですが…。
「ドキドキする。俺、怖いのはええねんけど、ドキドキはキライやねん。」
と一言。
思わず笑ってしまいました。
そっかぁ、なるほど(笑)


四角スティックでも遊びました。
これは、キューブがゴムでつながってて、いろんな形に変えられるおもちゃ。
1人がぐちゃぐちゃに丸めたのを相手に渡して、もらった人がまっすぐに直すというだけのゲームですが、やたらに盛り上がりました。
変幻自在になるのが面白かっのか、やたらと大笑いです。
まっすぐにしている途中、階段になったのをパチリ。
そして一言、「思い出にしときな」
シブいよ、H君(笑)

近所の桜並木を歩いてパチリ。
「いい感じに撮れたよ。ママに送ろうか?」と私が言うと、
「あかん、あかん、内緒にしといて」
「なんで?」「恥ずかしいやん」「?(笑)」ちょっと照れ気味で大人っぽく言うのがまたかわいらしい。(≧∇≦)
滑り台を滑る時、いつも滑っているものより少し高いらしく、緊張気味で下りてきました。
そして、「おれ、ジェットコースターは怖くないけど、高い滑り台は嫌やねんなぁ」
すごいなぁ〜、ゆっこさんはジェットコースターの方が怖いけどなぁ(笑)
いやぁ、H君のつぶやき、なんかかわいらしくて良いわぁ。
ほんとに笑いジワができるほどわらいました。
子どものつぶやきって、聞いた時は⁇ってなるけど、後でじわじわ伝わってくる。
いっぱいメモにしてH君の言うとおり思い出にしとくのも良いですね。
H君、楽しい時間をありがとう。
また、いろいろ聞かせてね!
珍しく連日投稿します(笑)
今日ははじめましての5歳児さん、H君が来てくれました。
ママの後ろに恥ずかしそうに隠れてましたが、ママとバイバイの後は物怖じせずにいろいろとおしゃべりしてくれました。

スティッキーで勝負!
1本ずつ引き抜いて、スティックの束を倒したら負けなのですが…。
「ドキドキする。俺、怖いのはええねんけど、ドキドキはキライやねん。」
と一言。
思わず笑ってしまいました。
そっかぁ、なるほど(笑)


四角スティックでも遊びました。
これは、キューブがゴムでつながってて、いろんな形に変えられるおもちゃ。
1人がぐちゃぐちゃに丸めたのを相手に渡して、もらった人がまっすぐに直すというだけのゲームですが、やたらに盛り上がりました。
変幻自在になるのが面白かっのか、やたらと大笑いです。
まっすぐにしている途中、階段になったのをパチリ。
そして一言、「思い出にしときな」
シブいよ、H君(笑)

近所の桜並木を歩いてパチリ。
「いい感じに撮れたよ。ママに送ろうか?」と私が言うと、
「あかん、あかん、内緒にしといて」
「なんで?」「恥ずかしいやん」「?(笑)」ちょっと照れ気味で大人っぽく言うのがまたかわいらしい。(≧∇≦)
滑り台を滑る時、いつも滑っているものより少し高いらしく、緊張気味で下りてきました。
そして、「おれ、ジェットコースターは怖くないけど、高い滑り台は嫌やねんなぁ」
すごいなぁ〜、ゆっこさんはジェットコースターの方が怖いけどなぁ(笑)
いやぁ、H君のつぶやき、なんかかわいらしくて良いわぁ。
ほんとに笑いジワができるほどわらいました。
子どものつぶやきって、聞いた時は⁇ってなるけど、後でじわじわ伝わってくる。
いっぱいメモにしてH君の言うとおり思い出にしとくのも良いですね。
H君、楽しい時間をありがとう。
また、いろいろ聞かせてね!
2015年04月11日
桜さくら
ご無沙汰しております。
家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
寒かったり、雨が続いたりと4月とは思えないお天気が続いておりますね。
外遊びにどんどん行きたい季節なのにね。
早く安定した良い天気になってもらいたいもんです。
とは言えやっぱり春はやって来て、うちの近所の桜並木も満開を迎えております。
雨の合間にダッシュでお花見してきました。
久しぶりにビスケットに遊びに来てくれたK君とおなじみRちゃん。
仲良く2ショット。

また別の日にRちゃんとぶらぶらと散歩がてらに。
去年の桜の時期は、彼女はまだ抱っこひもで私に抱かれて桜を見ておりました。
それを思えば1年でこんなに成長するんだなぁと改めて感じ入ります。

「きくもも」という、これまたきれいに咲いていたのでパチリ。

Rちゃんお気に入りの神社の八重桜。
ぼんぼんな花がかわいらしいです。

京都の三十三間堂の枝垂れ桜。
可憐な花がとてもきれいでした。
やっぱり桜を見ると心が和みます。
寒い冬から解放された思いがあるからかしら?
今の時期しか見れないからこそ惹かれる花なんでしょうね。
まだもう少し楽しめそうですね。
家庭保育ルーム ビスケット ゆっこさんです。
寒かったり、雨が続いたりと4月とは思えないお天気が続いておりますね。
外遊びにどんどん行きたい季節なのにね。
早く安定した良い天気になってもらいたいもんです。
とは言えやっぱり春はやって来て、うちの近所の桜並木も満開を迎えております。
雨の合間にダッシュでお花見してきました。

仲良く2ショット。

また別の日にRちゃんとぶらぶらと散歩がてらに。
去年の桜の時期は、彼女はまだ抱っこひもで私に抱かれて桜を見ておりました。
それを思えば1年でこんなに成長するんだなぁと改めて感じ入ります。

「きくもも」という、これまたきれいに咲いていたのでパチリ。

Rちゃんお気に入りの神社の八重桜。
ぼんぼんな花がかわいらしいです。

京都の三十三間堂の枝垂れ桜。
可憐な花がとてもきれいでした。
やっぱり桜を見ると心が和みます。
寒い冬から解放された思いがあるからかしら?
今の時期しか見れないからこそ惹かれる花なんでしょうね。
まだもう少し楽しめそうですね。