2011年05月26日
こども夢文庫
昨日「こども夢文庫」に行ってきました。
そこでボランティアをしているHちゃんが「親子がたくさん来るから、保育ルームの話をしてみたら?」と声をかけてくれたので、行かせていただきました。(Hちゃん、いつも宣伝ありがとうです。感謝)
宣伝するだけじゃ申し訳ないので、私もお手伝いさせていただきました。
夢文庫の運営スタッフは、地域住民のボランティアです。
昨日も私よりも世代が上の笑顔の素敵なハツラツとしたおねえさま達(笑)がてきぱきと喫茶の準備をされたり、にこやかにちいさなお子さんの相手をされてました。
「こども夢文庫」には絵本やおもちゃがおいてある、親子のためのプレイスペースがあり、すぐ横の「ふれあい喫茶」ではコーヒーや紅茶が100円でいただけます。
もちろん、豆から挽いたおいしいコーヒーにちょっとしたお菓子もつくんですよ。
また、不定期ですが、手作りのおいしいパンやシュークリーム、和菓子なんかもお茶受けに販売されることもあるそうです。
なかなか充実の喫茶でしょ?
昨日も地域住民の方がオープン時間からおいしいコーヒーを楽しんでおられました。
そして、小さなお子さんをつれたママたちもやってきて、プレイスペースでお子さんをあそばせながら、他のママ達とおしゃべりをしたり、お茶を楽しんだりして子育ての息抜きをされていました。
ママがお茶の間、お子さんが飽きても大丈夫。
プレイルームではスタッフさんが遊び相手をしてくれるので安心です。
私も喫茶の準備を手伝ったり、ママやお子さんのあそび相手をさせていただき、お手伝いをしたというより、遊んでもらったかも?
おかげさまで保育ルームのPRもさせていただき、このような貴重な機会をくださった、Hちゃん、スタッフのおねえさま方には本当に感謝です。ありがとうございました。
でも、この「こども夢文庫」の活動ってすごくいいなぁと思いました。
子どもが小さい時って、ついつい孤立しがちになります。
ママ友を作るにも、機会がなければ難しい場合もあるかもしれませんね。
でもこういう場所があれば、たまたま一緒になったママ達と少しおしゃべりするだけで、フッと気が軽くなるかもしれないし、ママだけでなく様々な年齢の方が来られてるので、育児の相談なんかも気軽にできそうです。
実際、夢文庫でお友だちになったよ~っていうママ達もいらっしゃっいました。
ドンドン活用すべきだなと思います。
スタッフさんいわく、「まだまだ認知度が低くて・・・」とのこと。
確かに・・私も「聞いたことあるわ~」ぐらいの認知でした。(すんません
)
お近くの方、ぜひ、一度足をお運びくださいませ~
そこでボランティアをしているHちゃんが「親子がたくさん来るから、保育ルームの話をしてみたら?」と声をかけてくれたので、行かせていただきました。(Hちゃん、いつも宣伝ありがとうです。感謝)
宣伝するだけじゃ申し訳ないので、私もお手伝いさせていただきました。
夢文庫の運営スタッフは、地域住民のボランティアです。
昨日も私よりも世代が上の笑顔の素敵なハツラツとしたおねえさま達(笑)がてきぱきと喫茶の準備をされたり、にこやかにちいさなお子さんの相手をされてました。
「こども夢文庫」には絵本やおもちゃがおいてある、親子のためのプレイスペースがあり、すぐ横の「ふれあい喫茶」ではコーヒーや紅茶が100円でいただけます。
もちろん、豆から挽いたおいしいコーヒーにちょっとしたお菓子もつくんですよ。
また、不定期ですが、手作りのおいしいパンやシュークリーム、和菓子なんかもお茶受けに販売されることもあるそうです。
なかなか充実の喫茶でしょ?
昨日も地域住民の方がオープン時間からおいしいコーヒーを楽しんでおられました。
そして、小さなお子さんをつれたママたちもやってきて、プレイスペースでお子さんをあそばせながら、他のママ達とおしゃべりをしたり、お茶を楽しんだりして子育ての息抜きをされていました。
ママがお茶の間、お子さんが飽きても大丈夫。
プレイルームではスタッフさんが遊び相手をしてくれるので安心です。
私も喫茶の準備を手伝ったり、ママやお子さんのあそび相手をさせていただき、お手伝いをしたというより、遊んでもらったかも?
おかげさまで保育ルームのPRもさせていただき、このような貴重な機会をくださった、Hちゃん、スタッフのおねえさま方には本当に感謝です。ありがとうございました。
でも、この「こども夢文庫」の活動ってすごくいいなぁと思いました。
子どもが小さい時って、ついつい孤立しがちになります。
ママ友を作るにも、機会がなければ難しい場合もあるかもしれませんね。
でもこういう場所があれば、たまたま一緒になったママ達と少しおしゃべりするだけで、フッと気が軽くなるかもしれないし、ママだけでなく様々な年齢の方が来られてるので、育児の相談なんかも気軽にできそうです。
実際、夢文庫でお友だちになったよ~っていうママ達もいらっしゃっいました。
ドンドン活用すべきだなと思います。
スタッフさんいわく、「まだまだ認知度が低くて・・・」とのこと。
確かに・・私も「聞いたことあるわ~」ぐらいの認知でした。(すんません

お近くの方、ぜひ、一度足をお運びくださいませ~

Posted by ゆきたつ at 18:21│Comments(4)
│あれこれ
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。最後まで手伝ってもらっちゃって…
疲れたでしょう
少しでも力になったら嬉しいです
またもらったチラシで宣伝しますね
今度はドイツゲームに一緒にいきましょう!
子ども達も行きたがってます
疲れたでしょう

少しでも力になったら嬉しいです
またもらったチラシで宣伝しますね

今度はドイツゲームに一緒にいきましょう!
子ども達も行きたがってます

Posted by ひとき at 2011年05月26日 20:51
ひときちゃん、ありがとうございます。
疲れたなんてとんでもないことです(笑)
却って元気をもらったよ。
いろいろとお心遣い、感謝しています。
ドイツゲーム、もちろん行こう!
6月の第2土曜はいかがかしら?
疲れたなんてとんでもないことです(笑)
却って元気をもらったよ。
いろいろとお心遣い、感謝しています。
ドイツゲーム、もちろん行こう!
6月の第2土曜はいかがかしら?
Posted by ゆきたつ at 2011年05月27日 16:39
6月11日 ですね(^o^)/
ぜひぜひいきましょう!
ぜひぜひいきましょう!
Posted by ひとき at 2011年05月27日 17:15
うれし〜い!
じゃ近くになったらメールしますね。
じゃ近くになったらメールしますね。
Posted by ゆきたつ at 2011年05月27日 17:22