2011年08月26日

小児乳児救急救護法

8月に入って2度目の更新です。

ほっときすぎです。イカンです。

また、ぼちぼちと更新していきたいと思います。

さて、本題。

昨日は小児乳児の救急救護法の研修に行ってまいりました。

朝から夕方までみっちりと相棒とともに、人工呼吸法、心肺蘇生法、AEDの使い方などなど・・救急救護の方法を頭と体に叩き込みます。

ちなみに相棒とは小児乳児救急救護法この子達のことです。小児乳児救急救護法

お預かりしたお子様を100%お預かりした状態のままでお返しするのが当たり前。
幸い、今まで、この救護法を使わなければいけないことはありませんでした。
でも、やはり忘れてはいけないこと。
もう一度リフレッシュで再確認しました。

2年前と同じすまいる舎こども救命講習センターの前田先生がわかりやすくご指導くださいました。
いろいろな事案を交えてのお話は、改めて気を引き締めて子どもたちの命を守らねばと思いました。

この救急救護法、本当にシンプルにデザインされているので、ちょっと知っているだけで、もしもの時に絶対に役に立つ!
命が救えると思います。
人は心停止になってから、4分経つと脳が死にはじめ、10分で蘇生不可能になるそうです。
救急車が到着するまでの間、何もできずにオロオロしているよりは、すぐに胸部圧迫や人工呼吸という救護がしたほうがいい。
早ければ早いほど100%社会復帰できるそうです。

こういうこと、もっともっとみんなが知っていればいいなぁと思います。
AEDも最近普及されてきているそうですが、使い方がわからんって人が多いので、活用されずに命を落とすという悲しいこともあるそうです。

命を救う救急救護法は、市民講座やら消防署、学校のPTAなんかでも教えてもらえる機会があると思います。
もちろん、前出の前田先生も指導に回られています。
ぜひとも、こういう機会がありましたら積極的に指導を受けられることをオススメします。

もしもの時、大事な人をあなたが救えるかもしれません。








同じカテゴリー(チャイルドマインダー)の記事画像
ブラッシュアップ&病児ケアマインダー研修
お散歩
1ヶ月ごとに大きくなるね
グッスリすやすや
2年ぶりの再会です
明石城にて
同じカテゴリー(チャイルドマインダー)の記事
 ブラッシュアップ&病児ケアマインダー研修 (2015-12-15 19:00)
 お散歩 (2015-09-15 22:20)
 1ヶ月ごとに大きくなるね (2015-09-02 22:44)
 グッスリすやすや (2015-07-23 20:11)
 2年ぶりの再会です (2015-07-05 17:02)
 明石城にて (2015-06-02 22:28)

この記事へのコメント
久々にコメントを!
リフレッシュお疲れ様でした。
私は防災センターの簡単な救護訓練みたいなものしか受けたことが無いので、是非機会を作って私も受講してみようと思いました。
託児の際ばかりでなく、日頃外出中でも、いざ!という時に役にたつ知識ですよね。
Posted by えみいこ at 2011年08月27日 00:15
えみいこさん、おはようございます。

すっかりご無沙汰しちゃいました(笑)
相変わらず濃い内容の研修で、改めて自分に喝でした。

いざ!というときにどうすればよいかが分かっていればかなり違うと思います。
簡単な救護訓練でもしていたほうが絶対いいですよね。
Posted by ゆきたつ at 2011年08月27日 08:20
大事な事ですよね♪

定期的に受けとかないと・・・です(^_^;)

命ですもんね(^・^)
Posted by たんぽっぽたんぽっぽ at 2011年08月28日 09:46
たんぽっぽさん、こんばんは。

使う機会がナイに超したことはないのですが、忘れてしまってはいけないことですもんね。
Posted by ゆきたつ at 2011年08月28日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。